大谷石は独特の特性がある石材です。
大谷石ご採用の際はお客様の前もっての注意点のご理解やご承諾が必要です。
★大谷石購入前に必ずお読みください。ご了承いただいたとしての販売となります。
【大谷石販売における前もってのお客様のご理解、ご承諾について】
大谷石と称されていても採掘山により性質や色合い、硬度、経年変化、変色の傾向が異なります。
今でも細目や中目など昔の呼称で呼ばれている場合があるようですが現在、そのように呼ばれた同等の石は採石されていませんし、実際、明確な基準はございません。
組合(弊社は大谷石協同組合員です)でも、その呼び名は廃止されました。
それで弊社での独自基準を設けております。
等級は1級、並、2級、B級品は角が欠けているもの、シミがあるものも含むもの(2級品と同じ意味ではありません)などとして等級分けさせていただいています。等級についてをご参照ください。
他社の似たような呼び名、等級、基準とは異なりますのでご注意ください。
当社では同じ山層の大谷石の製品を採掘から加工まで監修、従事しております。
もちろん天然素材ですので風化、経年変化はしていきます。
色の焼け具合など色の種類は1種類ですが色の変化の度合いは誰にもわかりません。
それもまた情緒、風情としてご愛用されております。
大谷石は水を使用してカットされますので、納品時、日焼け色ムラ防止のため湿った状態(青系の色)が多いです。
採掘直後の表情と色の変化をご参照ください。
しかしながら当社の場合、一度乾燥させた原石で落ち着かせ、管理、製造していますので板材納品後、比較的乾燥は早いです。ミソの小さい良い面を表面でお使いいただけるよう、現場での判断の時間節約のため、接着面は赤チェックを入れてあります。
両面良く、どちらの面でも使用可能な場合はチェックを特に入れない場合もございます。
まとまった数量販売に関しては、追加の場合、ご購入から1か月以内であれば同現場で1度のみ同特価(パレット梱包費、送料別途)でご提供可能です。
1級でも大谷石の特性上、製造中すでに振動や自重、ミソにより角欠けは生じます。
その場合は返品不可ですので予めご了承ください。
あまり気にしすぎると大谷石の採用自体を控えられることをお勧めいたします。
ただ、弊社手配配送での人為的事故のため大きな破損の際は事故処理として代替品考慮できる場合もございます。
その場合、たいてい宅配便配送の場合は宅配便の方で商品を不注意に扱ったことでの破損、配送時の混在便ゆえの積み荷などでの破損、ユニック車配送の場合はドライバーによるクレーン荷下ろし時の誤作動による荷崩れや過失運転や交通事故のようなものなどが原因ですので運送会社からも連絡が入りますが、連絡が遅くなること、連絡がない場合もあるようです。
到着時、もしそうしたことによる破損がある場合はお客様の方で即弊社にご連絡ください。
割れている部分のサイズ付き写真添付メールご連絡ですと対応はさらに早いです。
もし代替品が必要でしたら破損品を使用されてしまうと事故処理対応はできかねます。
弊社手配の運送中の破損がありましたら使用せず必ずそのままにされてください。
とはいえ、代替え配送の承認がなされても、いずれにせよ確認手続き、代替え製造にどうしても日にちがかかってしまいますので、大谷石の独特の特性上、あらかじめ、予備などお考えいただくことをお勧めいたします。
返金は一切できません。
現場での少々の補修の場合、お客様の技術、仕上がりにもよるかと思いますが、一般的に大谷石職人は、施工の際、欠け部分を大谷石の粒などで現場で補修することも通常です。
(間違ったサイズ、加工形状を注文した、施工中に割ってしまった、現場で間違ってカットしてしまった、不適切なボンド貼ってしまったなどの理由での代替え依頼は一切承れません。)
また、弊社工場引き取り(お昼休憩12-13:00,土日祝除く8:00~16:30事前ご注文予約)のお客様につきましては弊社工場で積み込みした後の大谷石商品破損の責任は弊社では一切お受けできません。
そして、もちろんご理解いただいている点として、自然石のため、WEB上に掲載写真はあくまでもご参考の過去に販売されたものの1枚、または在庫しているうちの1つであり、ご参考のおおまかなイメージです。
その写真の現物の石が届くわけではありません。
2つと同じものはないですので前もってご理解のほどよろしくお願いいたします。
大谷石ならではゆえの独特な経年、表情の変化、いろいろな色が入り交り、大谷石の中のあらゆる成分の大小が異なる1枚1枚表情が違うことを楽しまれるようにお願いいたします。
イメージと異なるという返品は不可、返金は不可になります。
その件に関してのお問い合わせは一切承れません。
また、2級品に関しましては、積み込み前に検品してはおりますが、安値でミソの大きさがとても大きいことから積み込み後の自重、配送や荷下ろしの際の振動や衝撃などでヒビが入ったり、割れてしまうこともあります。
2級品に関してはそのようになった場合でも返金、返品不可ですのでご了承ください。
予備を前もってお求めいただくことをお勧めいたします。
前もってご注意ください。
ご注文の際はこれらの点をお客様に前もってご承諾いただいたとして販売、ご提供となります。
大谷石ならではの独特の特徴のため、どうぞ、よろしくお願いいたします。
この条件を前もってご理解の上、ご注文をご検討ください。
サイズ、数量、行き先詳細(少なくとも町名まで)ご連絡いただければ送料込みお見積りをご連絡いたします。
また送料込みお見積りに買物カートででもご使用可能です。
買い物カートでお手続きの際、ご注文受付の画面が表示され、ご注文完了されても1度目(自動送信)の送料別途ご注文メール送信では確定とはなりません。
すべてパレット、梱包費、配送料は別途です。
のちほど送られてきた情報に基づき荷姿、サイズ、総重量で当社で送料を梱包込みでお出しし、送料込のお見積りを再度ご連絡送信いたします。
その送料込のお見積りでご注文確定されるかご判断いただけます。
買い物カートご利用の場合、個人様の購入の場合でも記入欄の法人名(必須)欄にも個人名や屋号を入れていただければ個人購入も可能で手続きを進めていけます。
カード払いご選択いただいても、ご注文確定お返事いただかない限り、当方では決済手続きいたしませんのでご注文確定にはなりません。
買い物カート、メールでの送料込みお見積り依頼は時間帯、タイミングにもよりますが1時間~数時間内でご回答、遅くとも即日、翌日中にご返信いたします。
買い物カートご利用またはメールinfo@yamaminami.co.jpのお問い合わせが安心かつご対応は早いです。
お電話のお問い合わせの場合は028-652-2854028-652-2854までお願いいたします。
ただし、いずれにしましてもご注文の際はメールやFAXでの書面に残るお見積りでのやり取りが必要になります。
留守または電話が混みあっていて、つながらない場合は順次こちらから折り返しお電話差し上げます。
例えば35x255x877mmなどmm単位で規格300x900mm以内はもちろんのこと、規格外(300x300x900以上サイズ)もサイズオーダー製造可能です。
大谷石ご購入の際には、ページ内の「等級について」・「重量計算について」・当ページ最下部「宅配便配送条件」など前もって良くご確認ください。
大谷石は水を使用してカットや加工のため、納品時は大抵、色ムラ防止のため水分が含んだ青みがかった色合いの状態です。
一度乾燥させた原石での製造納品ですので環境にもよりますが納品時、梱包を開封後、広げておけば、比較的早くに乾燥していくと思われます。
前もっての日焼け乾燥ご希望になりますと季節にもよりますが約1か月かかり、またそのための費用が発生します。
ご希望の際はお見積りの段階で「日焼け乾燥希望」とお申しつけください。
(納期は1か月以上かかります。)
いずれにせよ大谷石の色は1種類で変化していきます。
お振込確認後、代引きご注文ご連絡後、カード決済後は、納期に間に合うよう製造予定を調整し、製造、積みこみ、パレット梱包作業が進んでいます。
未発送、未納品でも、重量物を扱い、すでに大きな労力が使われていますので、その後のキャンセル、返品、返金は不可となります。
予めご了承いただきご注文されてください。
弊社請負施工も可能ですが、こちら弊社専属地元宇都宮市大谷からの大谷石専門職人による施工になります。
宇都宮市外や遠方の方は特に交通費、必要な場合は宿泊等の諸経費が通常よりかかりますので前もって良くご検討ください。
お見積りをお出しするのに現調が必要な場合、お見積り経費も発生いたします。
地元の石材店、工務店、建築、土木、造園会社様などにご相談いただき、現場などの状況で必要数や詳細を打合せされ施工は地元でご依頼された方が、先行のメンテナンスを考えても、良い面があるかもしれません。
その際、弊社にサイズ、数量、配送先をご連絡いただければ、弊社からの大谷石材料提供も可能です。
弊社に材工込みのお見積りをご依頼希望の際は詳細情報(現場の様子、場所、大谷石のご希望の表面加工表情(コーピン、割肌、ビシャンなど)、(サイズ、数量など)をご連絡ください。
お電話の方が良い場合は、お電話番号をメールでお知らせください。こちらからおかけいたします。
大谷石の特性上、良く施工しても地盤の振動や揺れが生じるとクラックや割れが入ることが多々ございます。
クラックや割れの場所にもよりますが、通常はそのままで、使用するには大きく支障はないかと思いますが、予めご了承ください。
弊社施工請負の場合でも保証できない場合がございます。
また、ご参考までにあくまでも弊社施工経験ですが、人が載る程度であれば土間コンクリート下地で30mm厚、サイズは300x900mmより300x300mm(大谷石表面1級コーピン30x300x300ミリ30枚以上お求めの方価格)など小さなサイズでの施工がおすすめです。
土間コンクリート下地がない場合、地盤を良く固めて人が載る程度であれば60mm以上厚みをお勧めします。
普通車が載る場合は土間コンクリート下地でしっかりバサモル施工して厚み60mm以上必要です。
土を転圧、砕石で敷石は150mm以上厚みをお勧めいたします。
表面が分かり易いよう、特に板材は裏面(貼り代や下面)に赤チェックをお入れしています。
チェックがない場合は両面お好きな面を表面にされてください。
施工の際にボンドの間違った使用方法や適さないボンドで大谷石にシミなど問題が出る業者様がおられるようです。
貼り石施工の場合、大谷石は水を使用してカット加工されますので、ムラ焼け防止や製造したてで湿った状態(青系の色)で納品されることが多いです。
弊社では1度しっかり乾燥した原石をカットしていますので納品後の板材乾燥は早いかと思いますが、ボンドじみが表面に出るのを避けるため、大谷石、特に貼りしろ面を良く乾燥してからの施工、または貼り面にカチオンシーラーを塗るようお願いいたします。
また、ボンドに関しては事前にメーカーに確認、または弊社施工実績済 大谷石屋内用エポキシ樹脂系接着剤または弊社施工実績済 屋外弾性エポキシ樹脂系大谷石用接着剤をご検討ください。
この弊社実績済接着剤であれば、強度を増すように間柱のピッチを縮め、コンパネ、ラスカット、コンクリート下地に直に貼れます。ケイカル版にはシーラーを塗ってから貼り石施工をお勧めします。石膏ボードのように表面が紙で石の重みで剥れるようなものは不向きです。基本、施工者様側の責任になります。ごく稀に、接着剤で問題が生じていることがあり、施工時の接着剤が十分に撹拌されていないなどの原因もあるようです。当社で大谷石材料販売のみの際、現場でそうした問題が生じても責任は負いかねます。
当社は大谷石販売、大谷石加工、大谷石施工を大谷石全般業務を承っております。
持ち込みの大谷石での加工依頼、大谷石処分のための受け入れは原則承れません。
(状況、条件によっては考慮しますので、ご相談は可能です。)
お勧め施工方法
サンプルご希望の方は行先をご連絡いただければポスト投函で無償発送いたします。
(ポスト投函までに例えば関東圏内約3~4日、その他の一部エリア除く地域は5~6日かかります。)
通常、サンプルサイズ大谷石コーピン(フラット無地)約10×80~120mm角1枚になります。
行先ご住所、電話番号、お客様名、表情:コーピン(フラット無地)のみか、あるいは他の表情もご必要かメールinfo@yamaminami.co.jpにてご連絡ください。
また、他のご要望、お問い合わせもございましたらお申し付けください。
ご対応可能かなどお返事いたします。
全4種類コーピン、ビシャン、チェーン目、割肌セットは約10x80×80mmになります。
(その場合は「表情4種類希望」とお問い合わせの際にご記入ください。)
他表情、サイズはご相談ください。
等級はすべて1級サンプルになります。
天然石であることと大谷石独特の特徴故、言うまでもなくお判りいただいている点かと思いますが、WEB表示の写真とサンプル同一、同等の石は自然石ですので存在しませんので実際お求め頂いた際、それらと異なるとしても弊社で保証できるものではございません。
あくまでも質感の確認などイメージのご参考にしていただくだけのものになります。
色、ミソの大きさや数のご参考にはなりません。
通常サイズに近いご希望の場合は商品自体をお求めいただくことになります。
ただ1枚では非常に割れやすいので補強梱包費の方がコストがかかりますのでご了承ください。
サイズが大きいともっとイメージしやすいかと思いますがそれでも同一のものはございません。
人によって感覚は違うため実際、お客様の描くイメージと良くも悪くも異なる場合もあることを前もってご理解ください。
イメージと異なる場合の返品返金、お問い合わせは一切お受付できないことを予めご了承ください。
また1枚のみならずそれが数十枚、数百枚と壁面に施工された場合の印象は個人差にもよりますが大きく変わります。
前もっての十分なご理解をよろしくお願いいたします。
また、2級サンプルはミソ、欠けが大きくサンプルとして成り立ちませんので無償の小さなサンプルのご用意はございません。予めご了承ください。
お好きな表情(商品名)・サイズ・数量・行先(少なくとも町名)を
お伝えいただけましたら、お見積り後、ご連絡いたします。
オーダーサイズの対応も可能です。
FAX 028-652-0804
E-mail info@yamaminami.co.jp
お支払いは、代金引換・銀行振込・クレジットカード決済がご利用いただけます。
銀行振込みの場合は銀行振込みと記入、印紙なしの領収書。
または銀行振り込み明細書をもって領収書の発行といたします。
下記の領収書については発行いたしておりません。
下記の書類が税務上正規の領収書として認められます。
破損がある場合は商品到着時にE-mailまたはTELにて連絡ください。必ず商品到着時にご確認ください。
大谷石の特性上、自重、振動や触れただけで角は欠けますので、角欠けは返品対象になりません。予めご了承ください。予備を考慮されることもおすすめします。前もって大谷石ならではの独特の特性をご理解ください。ただ、配送中の事故による粉々に石が砕ける、大きく割れているなどの場合は到着後、即ご連絡ください。商品をお届けした配送ドライバーも破損現物(配送中の事故による大きな欠け、割れの度合い、数量など)を目視確認し、弊社で確認後、対応させていただきます。
お品物受け取り時の受領サインでお客様検品にて問題なしという確認済とのことで手続き完了となります。
その後の破損については責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
万一配送中の破損、不良品、あるいはご注文と違う商品が届いた場合は即ドライバーにお申し付けください。
事故処理で扱い、代替え品を製造配送いたします。
破損品はそのままにしてください。手続きのため返送します。引き取り手続きなどはこちらで行います。また返送料はこちらが負担いたします。
端材特価など商品によってまた2級、3級品はすでに大きく欠け、空洞化のあるものです。角欠け、割れ返品不可です。配送中の破損の場合は代替品配送対応のみになり、返金は原則不可です。代替品製造配送納期はどうしてもかかってしまいますので予めご了承の上ご注文ください。
イメージと異なるなどお客様のご都合の返品はお受けできません。ご注文確定(発注連絡、カード決済後、お振込みご注文確認後)後のお客様のご都合によるキャンセルは不可です。
ボックス車 / 幅3.5m、高さ3.5m 4t車進入可能(Uターン、右折、左折必要な場合、走行可能)到着日指定可能。時間指定不可。(大抵午後着です)
必ず進入、停止、荷降ろし可能かご確認ください。
万が一宅配便の方で進入、配達不可となった場合、荷降ろしのお手伝いをしていただけなかった場合幣社では一切責任を負いかねます。その場合、お品物送料の返金、代引きの場合は御客様の御受け取りの有無にかかわらずの送料+返送代金をご請求することとなります。
特殊重量荷物ですのであらかじめご了承ください。
ご注文確定の際は宅配便配送伝票ナンバーをお知らせできます。到着日当日お客様の方で宅配便と直接配送状況を確認することが可能かと思われます。
御要望の場合お申し付けください。宅配便配送で到着時フォークリフトがない場合、梱包を解いてお客様の方で数枚ずつ荷降ろし可能、またお品物が重量上、片方持っていただくことが必要な場合、荷手降ろしお手伝い可能としてお受けしていただいたこととなります。お品物ご到着は大抵午後着になります。(日曜、祝日配達不可)あらかじめ御了承ください。
特殊重量物扱い配送。大谷石比重は約1.7となり重さを計算できます。数量1枚でもかなり重量がある場合がございます。薄板1枚でもパレット梱包補強は割れ防止のため必須です。パレット+梱包、保険費などもかかります。薄い大谷石はガラスより強度がありません。補強なしは少しの衝撃で割れてしまうので宅配便の方で配送不可です。数量が少なく石の価格がお安くとも重量物で配送料の方が商品代よりもかなりお高くなる場合がございます。前もってパレット梱包代をご確認、ご検討いただけますようよろしくお願いいたします。
送料:パレット代、梱包費別途。
送料込お見積りご希望の際は宅配便配送条件の(左記)をご確認いただき数量、サイズ、行先ご住所(町名くらいまでわかれば正確にお出しできます)をEメールお問い合わせください。その都度きちんとした送料込お見積りをお送りします。(送料も変動します)
数量、重量がある場合はユニック車チャーター配送(午前着)で配送込お見積りをお送りいたします。
配送料の負担軽減のため宅配便との特別契約で可能となっているサービスです。ご理解のほどよろしくお願いいたします。サイズ、数量によりパレット大きさ、梱包費も運賃とともに価格が変動しますのでサイズ数量が確定した上でお見積もりは送料+パレット代、梱包費込みでお送りできます。
お送りする際は日通、西濃運輸(特殊重量物扱い)でお送りしています。石材で特殊重量物のため送料がかかります。前もって良くご検討ください。
【弊社工場お客様引き取りについて】
弊社工場でのご購も可能ですが、予約ご注文がない場合は、当社工場直売の場合は在庫がない場合やサイズ巾長さ決め加工がされてない場合もございますのであらかじめご確認ください。通常、お振込予約、確実に保管、お客様引き取りという流れになります。8:00~16:30の時間帯、引き取り可能です(土曜日・日曜日・祝日除く、大型車10tサイズ進入可能。)事前におよその日時をご連絡下さい。
少量で梱包なし、お客様手積みパレット梱包不要の場合はお申しつけ下さい。養生など、傷、破損防止のためお客様の方でご用意されることをお勧めいたします。
重量物でパレット梱包の場合、フォークリフトでパレットごとお載せできるトラックでお越しください。
重量オーバーの場合、お渡し不可となります。
引き取り日時が決まりましたら前もってご連絡ください。
お客様引き取りの場合は、弊社工場でお品物をお渡し、または積み込み後、破損や割れなどが生じても。返品、代替え対応できかねます。予めご了承ください。
【カート使用ご注文について】
各商品ご注文フォームはお見積り依頼として使用できます。送料込のお見積りを再度送信いたしますので1度目(自動送信)の送料別途ご注文メール送信では確定とはなりません。お気軽にお見積りお問い合わせとしてご利用いただけます。その後、送料込のお見積り合計金額をご確認いただきお支払い手続き完了、ご連絡いただきご注文確定となります。よろしくお願いいたします。
お問い合わせは、E-mail・FAXにて承っております。
info@yamaminami.co.jp | |
FAX | 028-652-0804 |